最近ずっと使っていたアイフォン付属のイヤホンが壊れたので、
新しいイヤホンを買うことに家電量販店へ。
イヤホンの隣にヘッドホンが並んでいたので興味本位で聴いてみると
こんなの…はじめてなのおおおおおお!!!
ってなったのでヘッドホンも買うことに。
オーディオには詳しくなかったのでいざ調べ始めると
ドンシャリ…?かまぼこ…?
音の伸び?刺さる?
音の質感…?艶やかさ…?
?????
違いは何となく分かるけどなんかもう全部良い音。
訳ワカンネ。
となってしまったのでタイトルの通り、
音質ガン無視でまずデザインで絞り込むことにしました。
そんなこんなで価格コムや実際に実物を見て
かっけええええええええ!!!!って思ったヘッドホンはこんな感じ。
1.beats by dr.dre solo2
はい出ましたビーツ。
電車乗ってヘッドホンをしている人を見たら5人に一人はコレ。
実は僕が家電量販店で初めて聞いて感動したのがビーツ。
色も10色以上とカラフルでバリエーション豊かなのもポイント。
しかしながらオーディオ好きからはあまり評判が良くない。
2.ゼンハイザー MOMENTUM On-Ear
プリンと言われるヘッドホンが特に有名なゼンハンザーから。
メタルプレートと徹底した軽量感が機能的でカッコいい。
これも結構見る。色も複数あって家電量販店でも前面に出てた。
3.SOL REPUBLIC Tracks HD
かなり個性的なデザイン。好きな人には多分たまらないと思う。
やっぱり色が豊富。見た目重視のヘッドホンは基本色が多いね!!
ヘッドバンドから耳のところも取れるのがイイ!!
4.ONKYO H500BT
シンプルなデザインだけど実際に見ると高級感があってカッコよかったヘッドホン。
ちゃっかりハイレゾ対応。良く分からないけどすごそう。
コンパクトでスマート。
5.MONSTAR CABLE DNA ON-EAR
一個前とはうってかわって奇抜なデザインのヘッドホン。
色々調べてみたけど耳の部分が三角形なのはほぼないのである意味貴重。
値段が安い分質感も若干安め。
6.ヤマハ HPH-PRO300
多分ヘッドホンブランドとしては珍しいヤマハから。
実機は見つからなかったけど光沢が好き。
ちょっと雪の結晶っぽい耳の部分のロゴも良さげ。
7.パイオニア SE-MX9
シンプルだけど耳の部分とかのデザインがさりげなく凝っててオシャレ。
実機は金属光沢が渋く高級感があった。
これの色でブライトカッパーという銅色があるんだけど
これも中々無い色でカッコ良かった。
8.B&O Play BeoPlay H8
とにかく高級感が凄かったヘッドホン。
ヘッドバンドに革が使われていてめちゃくちゃ大人感がある。
色も何色かあるけどどれも上品。その分これまでのよりやっぱ高い。
9.ブライトンネット STREET by 50 Limited Edition On-Ear Wired Headphone
【コジマネット】ブライトンネット STREET by 50 Wired On Ear Hedphones SMSONWDBLU
価格コムで見つけた奴。
スポーティだし色合いが好き。
これも色が複数あるけど他にない色合いが結構ある。
こういう紺色ってありそうで意外と無いよね。
10.Aedle VK-1
これも価格コムで見つけた奴。
シンプルイズベスト。
ヘッドバンドがここまで細いのってめずらしいし耳の部分のアルミの光沢と相まって
めちゃくちゃスタイリッシュ。
まとめ
見た目だけで選んだヘッドホンいかがだったでしょうか。
音質に関しては評判が高いもの、そうでないものさまざまです。
人それぞれ音質、デザイン、フィット感、ヘッドホンを
選ぶポイントはさまざまだと思いますが
結局買った後の満足感が重要ではないでしょうか。
音質だけに縛られず色々な視点で探してみても面白いかもしれません。
そして結局僕はどれを選んだのかというと…
ハイレゾ対応の奴を買いました。
勿論デザインで気にいったうえで!
…
デザインから探す方法オススメです。